通電火災にご注意ください!!
「通電火災」とは、台風、地震等の自然災害の影響により、停電から電気が復旧することによって発生する火災のことをいいます。
台風や豪雨災害に伴い、広範囲にわたる長時間の停電が発生し、水濡れ等により電気機器が故障した場合、再度通電した際に故障した機器や電気配線から火災が発生する危険性があります。また、地震により、電気器具(アイロン、ストーブ等の電熱器具)が転倒し可燃物等(カーテン、じゅうたん等)の燃えやすいものに接触したり、電気配線が損傷していると、電力が復旧、通電した際に火災が発生する恐れがあります。
豪雨災害等が発生した場合は、以下に注意してください。
- 停電中は電気機器のスイッチを切るとともに、電源プラグをコンセントから抜いてください。
- 停電中に自宅等を離れる際はブレーカーを落としてください。
- 再通電時には、漏水等により電気機器等が破損していないか、配線やコードが損傷していないか、燃えやすいものが近くにないかなど、十分に安全を確認してから電気機器を使用してください。
- 建物や電気機器に外見上の損傷がなくとも、壁内配線の損傷や電気機器内部故障により、再通電から長時間経過した後、火災に至る場合があるため、煙の発生等の異常を発見した際は直ちにブレーカーを落とし、消防署に連絡してください。
※このほか、地震・風水害に伴う通電火災対策について、広報用映像資料もご確認ください。