聴覚・言語機能などに障害のある方が119番通報を行う方法
Net119緊急通報システムを導入しました!
まずは、こちらをご覧ください!(手話通訳付き)
株式会社アルカディアのNet119緊急通報システム説明動画です(YouTube)
※動画の閲覧は通信料が発生します。
Net119 緊急通報システム-01概要 Net119 緊急通報システム-02登録方法
Net119 緊急通報システム-03事前設定と練習 Net119 緊急通報システム-04通報のしかた
Net119緊急通報システムとは?
「Net119 緊急通報システム」とは、聴覚・言語機能障がい者など音声による会話が困難な方が、携帯電話・スマー
トフォン等を利用して、素早く119番に通報できるシステムです。
携帯電話・スマートフォン等から「火事か、救急か」「現在地は○○」などを画面で選択、入力することによって、
チャット形式で情報を伝えることができます。
・リーフレット PDF
・通報マニュアル PDF
運用開始日時
令和5年3月1日(水) 午前8時30分
利用対象者
聴覚・言語機能障がい者など音声による会話が困難な方で、伊万里市及び有田町に在住、勤務又は通学されている方
が対象です。
※身体障がい者手帳の有無は問いません。
※Net119 は無料でご利用いただけますが、インターネットの接続に必要な通信料は利用者のご負担となります。
利用者登録について
Net119緊急通報システムの利用は、事前の登録が必要です。利用規約をお読みいただき、下記の登録マニュアルを
参考にWEBでの申請を行ってください。また、「Net119緊急通報システム(登録・変更・停止)申請書兼承諾書」
を最寄りの消防署(分署)に提出されても登録できます。
※WEB申請される場合で、迷惑メールフィルタリング等をご利用の場合には、「net119.speecan.jp」ドメインか
らのメールを拒否しないよう設定してください。
・利用規約 PDF
・運用要綱 PDF
・Net119緊急通報システム(登録・変更・停止)申請書兼承諾書 Wold
・Net119緊急通報システム(登録・変更・停止)申請書兼承諾書(記入例)PDF
・登録マニュアル PDF
・登録用QRコード PDF
FAX119について
FAXでの119番通報もご利用できます。
問い合わせ先
伊万里・有田消防本部 情報指令課
〒848-0027 佐賀県伊万里市立花町 1355-3
電 話:0955-23-2119
F A X :0955-23-5119
メール:shirei@imari-arita119.saga.jp