消防隊員の一日(しょうぼうたいいんのいちにち)
消防署(しょうぼうしょ)の一日
消防(しょうぼう)は、毎日勤務(まいにちきんむ)(8時30分~17時15分)する人と、交替(こうたい)で勤務(きんむ)(8時30分~次の日の8時30分)する人がいるよ。
消防(しょうぼう)の人はどんな仕事をしているか見てみよう!!
8:30~勤務交替(きんむこうたい)
ここでは、勤務(きんむ)を終える人から、今から勤務(きんむ)する人たちにさくじつの災害(さいがい)や仕事の内ようなどをつたえたり、今日の予定をみんなに知らせる大事な時間です。今から勤務(きんむ)する人たちは、次の日の朝8時30分までの24時間仕事をします。
消防(しょうぼう)の1日はここから始まるよ!!
8:35~車両の点検(しゃりょうのてんけん)
火事や、救急(きゅうきゅう)などの災害現場(さいがいげんば)で活動する車の点検(てんけん)をします。災害現場(さいがいげんば)で活動するための大事な仕事のひとつです。エンジン・赤色灯(せきしょくとう)(車の上についている赤いランプ)・ライトなどにいじょうがないか一台一台ていねいに見ていきます。
8:45~資器材の点検(しきざいのてんけん)
車の点検(てんけん)が終わったら、災害現場(さいがいげんば)で使用する救助器具(きゅうじょきぐ)や救急器材(きゅうきゅうきざい)など、車にのせている、いろいろな道具を点検(てんけん)します。実さいに動かしていじょうがないか点検(てんけん)します。
9:30~事務仕事(じむしごと)
消防署(しょうぼうしょ)には、消防係(しょうぼうかかり)・警防係(けいぼうかかり)・救急係(きゅうきゅうがかり)・建築調査係(けんちくちょうさがかり)・予防係(よぼうがかり)など、いろいろな係があります。
立入検査(たちいりけんさ)や消防訓練指導(しょうぼうくんれんしどう)などでお店や病院に行ったり、火災(かさい)の原因(げんいん)を調べたりほうこく書を作ったり、それぞれの係がたん当している仕事を行います。
12:00~昼休み
家からおべん当を持ってきたり、おべん当屋さんに注文したりします。
お昼ごはんを食べているときでも出動指令(しゅつどうしれい)が入れば、すぐに現場(げんば)へ向かいます。
13:00~事務仕事(じむしごと)
午後からも、それぞれのたん当の仕事をします。午前中に行なった立入検査(たちいりけんさ)のほうこく書を作ったり、書るいのしんさなど、救急(きゅうきゅう)や救助(きゅうじょ)の仕事の他にも、やらなければいけないことはたくさんあります。
もちろん災害(さいがい)が発生すればすぐに出動します。
17:15~消防・救急・救助訓練(しょうぼう・きゅうきゅう・きゅうじょくんれん)
いろいろな災害(さいがい)に対応(たいおう)するには、毎日の訓練(くんれん)が大切です!! 災害現場(さいがいげんば)で、すばやく・かくじつ・安全に活動するために同じことを何回もくり返し行います。
訓練(くんれん)は、放水訓練(ほうすいくんれん)、救急処置訓練(きゅうきゅうしょちくんれん)、救助訓練(きゅうじょくんれん)などがあります。
18:00~夕食
伊万里消防署(いまりしょうぼうしょ)ではみんなで同じ食事ではなく、それぞれ食べています。 何人かのグループでりょう理してる人もいますよ。
19:00~事務仕事(じむしごと)
今日行った訓練(くんれん)などの反省会(はんせいかい)や、勉強会を行います。
また、それぞれの係の事務仕事(じむしごと)もやってます。
22:00~仮眠(かみん) (仮眠時間(かみんじかん)は22:00から06:00)
夜は交替で情報指令業務(じょうほうしれいぎょうむ)があるので、それまでは仮眠(かみん)をとります。いつ出動指令(しゅつどうしれい)がかかっても、すぐに出動出来るようにじゅんびして仮眠(かみん)をとります。
6:00~起床(きしょう)
今日仕事をする人が仕事をしやすいように、消防車(しょうぼうしゃ)や救急車(きゅうきゅうしゃ)のそうじや、消防署(しょうぼうしょ)のそうじを行います。
8:30~勤務交替(きんむこうたい)
勤務交替後(きんむこうたいご)はお休みになりますが、火事や大きな災害(さいがい)があれば出勤(しゅっきん)します。
これから勤務(きんむ)する人に引きつぎや出来事をつたえて交替します。