心肺蘇生法ガイドライン2015
心肺蘇生法
市民が行う心肺蘇生法
倒れた人の意識がない | |||||||
![]() |
|||||||
大声で叫び応援を呼ぶ。119番通報・AED確保 | |||||||
![]() |
|||||||
呼吸を確認する。10秒間で胸・腹の動きがない | |||||||
![]() |
|||||||
ただちに胸骨圧迫を開始
強く
速く
絶え間なく
|
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
AEDによる電気ショックが
|
|||||||
救急隊に引き継ぐまで、または傷病者が普段通りの呼吸を始めるまで続ける |
心肺蘇生法動画
広島県の北広島町消防本部では、一人でも多くの方の大切な命を守るために、救命処置動画(心肺蘇生法)を制作され、救命処置の普及啓発を行っておられます。今回、救命処置動画のご提供をいただきましたので、いざという時の応急手当の正しい知識と技術の習得のご参考としてご覧ください。
- 心肺蘇生法とAEDの使用手順 6分15秒
- 心肺蘇生法(一人の場合) 1分40秒
- 心肺蘇生法(小児の場合) 5分50秒
- 心肺蘇生法(乳児の場合) 3分15秒
- 救命処置(窒息) 2分55秒
1.心肺蘇生法とAEDの使用手順 6分15秒
動画提供 北広島町消防本部
2.心肺蘇生法(一人の場合) 1分40秒
動画提供 北広島町消防本部
3.心肺蘇生法(小児の場合) 5分50秒
動画提供 北広島町消防本部
4.心肺蘇生法(乳児の場合) 3分15秒
動画提供 北広島町消防本部